acceuil > récits de voyages > Belgique et France 2011 > le 12ème jour-3

12日目は、前回のパリ滞在ではほとんど訪れることができなかった、セーヌ左岸を散策。
「ジェラール・ミュロ」でお惣菜を買って、リュクサンブール庭園でランチ。
食後は、左岸の教会をめぐって、モーツァルトの自筆譜と手紙を見るために、書簡と直筆博物館へ。

*12日目 2011年3月12日(土)*
〜3/4ページ〜
リュクサンブール庭園をひとまわりすると、もと来た道を 引き返して、再びサン・シュルピス教会の前へ

ランチを食べているあいだにお天気が悪くなってきたようで、先ほどまでの青空はどこへやら、空には分厚い雲が。

今日は、書簡と直筆博物館を訪れる予定ですが、博物館は雨が降っても大丈夫なので、先に教会をまわることに。

そんなわけで、まずはサン・シュルピス教会の中へ




↑サン・シュルピス教会

↑サン・シュルピス教会前の噴水
サン・シュルピス教会の中は、意外と明るい印象。
新古典主義のスタイルだそうなので、ゴシックの教会などとは雰囲気が違う。

『ダヴィンチ・コード』の影響で、一時は観光客が押し寄せたそうですが、もう熱も冷めたのか、人はそれほど多くありません。

この教会で有名なのは、ドラクロワによる壁画。
絵そのものに照明が当てられているわけではないので、薄暗いところは見えにくいものの、教会という空間の中で見るというのは、美術館で見るのとはまた違う 味があって良いかもしれない。

ただ、正直なところ、私の個人的な感想を言わせてもらうと、あまり印象に残らない教会でした。
もう一度見に行ったら、印象も変わるのかもしれないけれど。




↑サン・シュルピス教会内部

↑ドラクロワ作『天使とヤコブの闘い』
サン・シュルピス教会を出ると、すぐそばに「ピエール・エルメ」のお店があったので、ついでにマカロンを買うことに

ここのお店、それほど広くないようで、お店の外にまで行列が。

行列に並んで中に入ると、店員さんは大半がアジア系。
アジア系のお客さんが多いから?

私の順番がまわってくると、アジア系の男性の店員さんに「ご注文は?」と英語で聞かれました。
すかさず「マカロン6個ください」と答える私。

「6個」という数字は、先日行った「ラデュレ」の影響。
「ラデュレ」では、マカロンは最低6個以上…とか何とかいう決まり?があったみたいだったので、「ピエール・エルメ」でもそうなのかと思って。
でも、どうも何個からでも買えたような気がしなくもなかったりして。

すると、「(マカロンの)フレーバーは知ってますか?」との質問。
特に計画的にお店に来たわけではないので、フレーバーの種類などは知るはずもなく、私が「No.」と答えると、店員さんが、ショーケースにずらりと並んだ カラフルなマカロンのフレーバーを1つ1つ説明してくれました。

…が、数が多すぎて、覚えられず。
とりあえず分かりやすいところで、パッション・フルーツ×2個、ローズ×2個、紫色のマカロン(カシス?)×2個を注文。

特に何も言わなかったので、プラスチック袋に入れてくれました。
「エルメ」のパッケージ・デザインは、特に好きでもないので、中身さえ買えたら良いのです。

…が、そのせいで、ホテルに帰ったときには、マカロンたちが無残な姿(右上写真参照)になってしまったのだ…。
「エルメ」のマカロンは柔らかいので、要注意です。

マカロンは6個で9.86ユーロ。
日本で買うよりは安いものの、やはり高いものは高い。


「ピエール・エルメ」のマカロン
「ピエール・エルメ」を出ると、そのままボナパルト通り を歩いてサン・ジェルマン・デ・プレ教会へ

サン・ジェルマン・デ・プレと言えば、パリ左岸の中でも有名でオサレな界隈。
「…が」というべきか、「…だから」というべきか、私がココに来たのは初めて。
…バスで近くを通ったことはあるのですが。

お天気が悪いので、やや陰気ではあるものの、高級ブランド店や有名な老舗カフェが立ち並び、たしかに洗練された雰囲気。

↑サン・ジェルマン・デ・プレの街角
そして、その中心に建っているのが、パリ最古のロマネス ク様式の教会である、サン・ジェルマン・デ・プレ教会。
かつての大修道院の面影はなく、小ぢんまりした小さな教会ですが、壁面にツタ がからまって、雰囲気あります。

とんがり屋根の教会は、田舎の村なんかではよくあるけれど、パリでは珍しい。
洗練された都会的なエリアに、そんな教会があるところが面白かったり。





↑サン・ジェルマン・デ・プレ教会
中に入ると、内部は暗く、壁一面に壁画が描かれていて、 独特の趣があります。

この教会も、マドレーヌ教会と同じく、ちょっと写真を撮るのをためらうくらいの、宗教的な雰囲気を強く感じました。
パリは、大都会なのに、意外とそういう教会が多いような。



↑サン・ジェルマン・デ・プレ教会内部

↑サン・ジェルマン・デ・プレ教会内部
そして、この教会に眠っているのが、哲学者デカルト

ジャン・マビヨンとベルナール・ド・モンフォーコンの墓碑に挟まれて、デカルトの墓碑があります。

黒い墓碑には、デカルトの業績をたたえる言葉がラテン語で刻まれています。

↑デカルトの墓碑(中央)
教会の中をひとまわりしていると、なぜかポーランド王ヤ ン2世の彫刻(墓碑?)が。

なぜポーランド王がサン・ジェルマン・デ・プレ教会に?…と気になって、そばの説明を読もうと思ったら、その前に立って熱心にメモする男性がいて、近づけ ず。

帰国後に調べてみたら、ヤン2世は、退位後にサン・ジェルマン・デ・プレの修道院長を務めたらしい。

↑ポーランド王ヤン2世のモニュメント
ひととおり教会の中を見学すると、外へ。
いよいよ雨が降りそうなので、書簡と直筆博物館へ急ぎます。


web拍手 by FC2
 1 2 3 4 


  
inserted by FC2 system